苦情解決について

「苦情申出窓口」の設置について

本施設における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員会を下記により設置し、苦情解決に努めることといたしましたので、お知らせいたします。

苦情受付体制

苦情解決責任者 施設長       田原 尚
苦情受付担当者 主任生活相談員   髙倉 真哉
生活相談員兼事務員 城島 幸喜
第三者委員 信和会監事     篠原 隆義
信和会監事     井上 芳人

苦情解決方法

    1. 苦情の受付

苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受付けます。
なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。

    1. 苦情の受付の報告・確認

苦情受付担当者が受けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。
第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対し報告を受けた旨を通知します。

    1. 苦情解決の為の話し合い

苦情解決責任者は苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は、第三者委員の助言や立会いを求めることが出来ます。
なお、第三者委員の立会いによる話し合いは、次により行います。

    • 第三者委員による苦情内容の確認
    • 第三者委員による解決案の調整、助言
    • 話し合いの結果や改善事項等の確認

苦情解決事例公表

苦情解決事例については、事例の内容に当事者情報の他、多くの個人情報が含まれています。
個人情報保護の観点から、公表を控えさせて頂くことがございますので予めご了承ください。

苦情解決結果

平成30年3月16日 門限前の施錠について
平成30年2月22日 栄養士の対応について